2018-01-01から1年間の記事一覧

Redmineのpdf出力機能で使われているRBPDF gem ライブラリについて

(この記事は Redmine Advent Calendar 2018 - Adventar の13日目の記事です。) Redmine の PDF 出力機能で使われている 私が作成した RBPDF gem ライブラリについてのお話です。 github.com RBPDF は下記のような特徴があります。 Pure Ruby HTMLからのPDF変…

#RubyData_tokyo Meetupで「Usability of Numo::NArray in Numerical Computing of Ruby.」というタイトルで発表してきました

speee.connpass.com 上記のRubyData Tokyo Meetup で「Usability of Numo::NArray in Numerical Computing of Ruby.」というタイトルで発表してきました 発表資料は下記になります。 RubyData Tokyo Meetup 2018 naitoh from Jun Naitoh www.slideshare.net …

CentOS7(x86_64) で Windows版 numo-narray (x86-mingw32/x64-mingw32)を build する場合の手順

numo-narray の Windows 版は linux でクロスコンパイルし、そのまま配布する fat gem の作成が可能なのですが、 ただ、その方法でハマったので対処方法のメモです。 具体的には numo-narray の Windows 向けビルドで rake-compiler.gem, rake-compiler-dock…

numo-narray と benchmark_driver.gem

@watson1978 さんの blog で Mac 環境だと Linux 環境に比べて numo-narray が遅いというお話があったので調べてみました。 watson.hatenablog.com 今回の比較では、先日の Rubyアソシエーション開発助成成果報告会 で発表されていた www.ruby.or.jp @k0kubu…

#RubyKaigi 2018 RubyData Workshop LTで「Red Data Tools -Red Chainer-」というタイトルで発表しました。

RubyKaigi 2018 の 二日目の RubyData Workshop (2) Red Data Tools Lightning Talks - RubyKaigi 2018で「Red Data Tools -Red Chainer-」というタイトルで、自分が現在参加しているRed Data Tools の生活発表を行いました。 資料はこちらになります。 最初…

#RubyKaigi 2018 LTで「Improve Red Chainer and Numo::NArray performance」というタイトルで発表しました。

naitoh.hatenablog.com で記載した通り、RubyKaigi 2018 LT で発表させて頂きました。 内容は、今自分が py2rb.py を使用して取り組んでいる Red Chainer のポーティング作業中に気づいた、 Red Chainer と Numo::NArray に対する処理速度改善のための取り組…

RubyKaigi 2018 LT で発表させて頂きます。

RubyKaigi 2018 LT に出していた CFP が accept されましたので、 Red Chainer と Numo::NArray のパフォーマンス改善の取り組み (下記の二つ)について、 どんな事をしたか、どれくらい改善されたのかを python Chainer と numpy の結果と比較しながら、お話…

PythonのコードをPython ASTベースでRubyに変換を行う py2rb.py 0.1.0 をリリースしました。

去年の8月に RejectKaigi 2017 にて発表した、「PythonのコードをPython ASTベースでRubyに変換を行う py2rb.py」が、初版公開できるレベルになったので、python のパッケージとして PyPIで公開しました。pypi.python.orggithub.com py2rb.py は、Pythonの機…